トップページ > 淳のひとり言 > バックナンバー

淳のひとり言 バックナッバー

 画像クリックで拡大できます

鉄は錆びる

2004年10月27日(水)

 最近のお客様は、レベルが高くなってきていると言うか、自然素材そのものに理解をしめすようになってきた、とでも言うべきか?いずれ今までの感覚とはちょっと違ってきている。つい先日もお客様と、こんなやり取りがあった 「私、鉄って好きなのよ、だから門の扉も鉄で作ってほしいの、あとフェンスとかも・・・」 正直言ってこのお客様どこまでわかっているのかな、と言う疑問もあったので、わざと 「お手入れ大変ですよ、あと錆びるし」 と答えたら、意外な言葉がかえって来た 「鉄が錆びるのは当たり前でしょ、それも自然じゃないの」 ビックリした、ここまで言われると 「その通りです」 としか返す言葉がなかった。また、営業担当からも似たような話をきいた。それは自然木で出来た物置を買われたお客様が塗装はいっさいしなくて良い、との事だそうだ。どうしてかと尋ねると 「自然に変わってゆく木の姿を楽しみたい」と言われたそうだ。なるほど、これらは極端な例かもしれないが、鉄あるいは木の自然にあるべき本来の姿を楽しむと言う古くて新しい考え方を持つ人が、少しずつ増えつつあるのかも知れない。
木ん鉄バッファローズ、あれも本来の自然の姿だったのか?  なんてね

タラとホシノのクイズ(クオカードプレゼント)正解者 先着10名様

2004年10月23日(土)

  展示場に一度でも足を運ばれた方はご存知かと思うが、我が社には営業担当の人間のほか営業犬のタラとホシノという犬がいる。タラ(白に薄いブチ)はラブとセッターのミックス、ホシノは純血のラブ(真っ黒)でいずれも知人から貰い受けたものである。子供達には大変人気者で、小さい子供にはコロンと寝転がり、お腹をなでなでさせるものだから、犬嫌いのお客様でもついつい微笑んでしまうみたいだ。タラと言う名前はたいていサザエさん家のタラちゃんからきたと思われているが、実は生年月日が1998年5月8日つまり長野オリンピックの年に生まれている。長野オリンピックといえば女子フィギャースケートで16歳の少女が彗星のごとく現れ、いきなり金メダルを獲得し、「私の目標は達成したのでこれで引退します」と言った選手、タラ・リピンスキー、あまりにも格好良すぎて一発でファンになってしまった。その後一度も彼女の姿は見ていない、もちろん東京駅にもいない。しかたなく犬にタラとなずけたのである。では、ホシノという名前はどこからきたのだろう?これがクイズです。

ヒント  ホシノの生年月日は2003年9月15日
完璧にお答え下さった方、先着10名様に¥1,000- 分のクオカードをお送りします。
クオカードはローソン・セブンイレブン・ファミリーマート・ポプラ・生活彩家・くらしハウス・マツモトキヨシ・デニーズ・HMV・新日本石油・TSUTAYAで使えます。

締め切り  平成16年10月末日

応募方法  全てメールにて受付 (トップページのお問い合わせ覧からアクセスできます、ページを開きお問い合わせ項目に書き込んでください)
当選者はカードの発送をもって発表に変えさせていただきます。

東京駅の女

2004年10月20日(水)

 金・土・日は東京へ出張があった、ちょっとした仕入れと例のガーデン21の会合があったからだ。
それはどうでもいい実は、私には忘れられない女がいる ・・・ 三年前女房と二人大阪からの帰り、東京駅のホームに綺麗な女性が一人ポツンと寂しげに、うつろな目をして立っていた。
私は遠からず近からずその女性を、女房の目を気にしながら見つめていた 「どこかで見た事のある女だ、どこだったけ、東京でか?八戸のクラブ?」 いっこうに思い出せない。
実は、(実話がちと多い) 昔、女房と二人で町のケーキ屋さんに入った時、見知らぬ女性に会釈をされ困ったことがあった、その時も誰だったか思い出せなくて 「うんーと、えぇーと」 と困っていると女房が 「めばえのカスミちゃんでしょ」 めばえのカスミ ? ・・・ あっ思い出した 飲み屋のねえちゃんだ。
なんで母ちゃんが知っているのか解らなかったが、要するに私の事は全てお見通しなのである。 
さて、東京駅の女、母ちゃんに秘密にしておいた女か?そんなはずはない・・・その時だ 「ちょっと、あんたっ何見てんの!」 しまった気ずかれた。
「いや、あの、あの人ちょっと知ってる人だから挨拶してくる」  「おんた、あの人本当に知ってるの」 「ん、だからちょっとした知り合いだでば」 ばれないうちに何とかしなければと (本当は何も悪いことはしていない、が、こういう心理って男にしかわからない) その時、うちのかかぁ 「あんたって本当におかしい人だね、人生そのものが漫画だよ」 だと 「あの人は沢口靖子!」 はっ? 「だから沢口靖子だってば!」 その時初めて周りが見えた、スタッフらしき連中がうろうろしている ・・・ 
あぁ東京の女 ・・・ 忘れられない  沢口靖子  いってらっしゃーい

野の花

2004年10月18日(月)

  すっかり秋めいてきた。
展示場の花や木々達も冬支度を始め、葉の色を変えたり気の早いものは、もう葉を落とし始めたりと大忙しである。
そんな中、小さく可憐な花が咲いていた。
秋の野草コハマギク、冷たい秋風に吹かれながらも、しっかりと根をおろし北風に向かって毎年咲いてくれる。
物静かに、じっと寒さに耐え、風に揺られ、人の心を癒し、ミツバチ達にも幸せを与える姿は、なんとも言えずほほえましく、じっと立ち止まり眺めていた。

津軽路

2004年10月13日(水)

  きのう、十和田湖、休屋、発荷峠を越え黒石市方面から弘前市に入った。
国道沿いにもたくさんのりんご畑が広がり、おそらくフジであろうリンゴがたわわに実りそれは見事なものであった。
心配した台風22号も三陸沖に抜けこんどばかりは直接的な影響は避けられたようだ。
今回の目的は、弘前市、青森市でのガーデニング需要がどの程度なものかの調査に出向いた訳だが、詳しい内容はここでは述べられない。
もちろん青森市の調査もある程度のところまでは進んだつもり。
比較的天気にも恵まれ久々にすがすがしい気持ちと、心地よい疲れで8時頃には、もう夢の中だった。
  今日、早速アドバイスくださった方に報告した 「一通り見てきました、私なりの見解と言いますか・・・云々・・・」 得意げに、いい加減しゃべってから 「社長、違うでばな、そごぁわがしゃべったとごど違うでばよ」 県内の方ならお解かりでしょうが、一応翻訳 (社長、そこは私がお教えした所とはちがいますよ) 私は当初の目的とはまったく違うところを調査してきたのである。

平均的敷地面積、年収、戸建件数、庭への関心度、ハウスメーカー依存度、ロードヒーティングの割合まだまだ資料はある。
ふと頭に浮かんだ この資料今なら月々1,000円・月々1,000円弘前・八戸がらも来るんだど   八戸がらも   がっ

帰りは八甲田経由、紅葉が見事だった
この写真 どうりでピントがずれてるわけだ  

台風一過

2004年10月11日(月)

  今朝も朝から雨、台風一過の青空を期待し床を飛び起きたが、うむー残念無念
きょうも客足が ・ ・ ・ とほほほ。
天気予報です 低気圧の前線が北に・・・午後からは晴れ間ものぞくでしょう ・・・ なーにが晴れ間だ、1時間ものぞきやしねぇー
あんたらも台風一家かっー!  じゃんちゃん 


ご主人様たいへんですねぇー
            うるさい! 

一人ぼっちの集団

2004年10月10日(日)

 私はこの業界28年のベテラン、ある社員はエクステリアの生き辞引と言う者もいる。
ところが、不思議に思うかも知れないが、私は業界のことを何も知らない、いや知らないと言うより知ろうとしなかったのである。
どの業界でも同じだが、全国には様々なその業種の会みたいなものがある。
誘われて幾つかの会合にも出てみたが、結論から言うと皆、互いに腹の探りあい・飲むのが目的・何かに属していないと不安、お冠ばかり立派で中身がない何々の会ばかり、そんなものには出たくもないし出ようとも思わない、したがって情報は何も入らないということである。
一人ぼっち・蚊帳の外・異端児 ・・・ なーんとでも言ってくれ
しかし私は業界のことは知らなくても、この世界のことは知っている。
情報はぜーんぶ自分で集めた、自分の足で、目で、手で、頭で、体で、だから己がある。
 今年春、業界紙の編集長をしていた三船氏から電話が入った、「実は○○○という会を作ったんだけど田中さんに是非入ってもらいたいのだが・・・」来た来た、また誘いが 「お断りします、どうせ ・・・ 」 「そうくると思いましたよ、実はねそういう方々の集まりなんですよ」  久々に胸がときめいた、Garden21 全国の精鋭14名が所属する。
ちなみに私は Showa31 である。 

時の人

2004年10月9日(土)

  八戸は昔からレスリングの盛んな町である。
うちの長男も知人に誘われたことがあったが、何故かレスリングではなくアイスホッケーをやることになった。
それはさておき、伊調姉妹が金、銀のメダルを獲得してからという物八戸も全国区にのしあがった。
アテネオリンピック前の報道は、ほとんどが美人姉妹ばかりをとりあげ伊調の伊の字も出ることなく、テレビに向かって何度文句を言ったことか ・・・ 
  全国区といえばレスリングばかりではない青森県は相撲大国としても知られている。
人気の高見盛関は相撲ファンならずも誰でも知っている超有名力士、あの飾らない素朴さが何とも言えず、北国の哀愁を一人で背負いこんでいるような気がしてならない。
他にもあと6人の幕内力士が存在する。
まさに青森県は、格闘技大国そして おおいちょう の似合う県なのだ。
 

晴れました午後から

2004年10月6日(水)

  明治の初めイギリスから日本を訪れた女性がいた。
名前は・・・忘れた・・・が、その女性が日本の田園風景を見て、こんなに素晴らしく、美しく、緑豊かな国がどこにあるだろうかと、大そう感動したそうだ。
当時イギリスは産業革命の真っ只中、石炭を燃やす煙でロンドンなど昼でも暗闇に包まれるほどひどいものだったらしい。
その女性は帰国後、日本の風景の素晴らしさを国中に説いてまわり、その結果今の緑豊かなイギリスの大地がうまれたと言われているそうだ。
 では、今のニッポンは ・ ・ ・ ・ なーんてめんどうくさいこと考えてられるかっ
ひっさっしっぶりの晴れ さぁーっ 現場みまわりに行くぞーっ
  

あっ、折れた

このページの先頭へ