2011年11月3日(木)

Aアンソニーパカーセイジ
この地方でも冬越しできるセイジが多くなってうれしいです。 今まで色々なセージをこのコーナーで紹介してきました。 今回は、パイナップルセージとメキシカンブッシュセイジを掛け合わせて出来た、アンソニーパーカーセイジです。
耐寒性は−6℃。 あなたのお庭で冬越しできるといいですね
2011年11月2日(水)

@五色ヒイラギ
五色ヒイラギは深緑の葉に、白、クリーム、赤、ピンクの斑が入っています。 特に新芽はピンクから赤になりやわらかな雰囲気で鉢植えや、庭植えで楽しむことが出来るでしょう。
クリスマスの寄せ植えや、枝を切ってリースの素材に使うこともできます。 強くて育てやすく、昔から縁起物としても人気です。節分にもいいですね。 日陰の場所では辺りを明るくしてくれますよ。
2011年11月1日(火)

草花が少なくなりお庭が少しさみしくなってきましたね。 たくさんの花木を寄せたハンギングバスケットを作ってみませんか。
寒さに強い植物を集めて作ります。 可愛い小人さんや造花のポインセチアを加えることによりクリスマスが楽しくなり、水引や、まゆ玉を飾るとお正月飾りにもなることでしょう。
◇日時 11月13日(日)午前10時〜12時
◇場所 季節館ホール前
◇会費 ¥4,000-(バスケット代と植物とコーヒー込)です。
◇申込み締切りは11月10日です。