2010年4月11日(日)
始まって20年以上になるこの講座の、私は三代目の講師をして、もう五年くらいにはなるかと思います。 年齢層は50代以上80未満…きっと、私が持つ講座の中でも、一番人数が多く、一番元気のある皆さんです。
先々代の先生の創られた行進から始まり、その後ゆっくりじっくりストレッチ。少し休憩をしてから後半はステップを踏んだり、腿上げやスクワット等の筋肉トレーニング等をこなします。
このクラスの皆さんを見ていていつもいつも思うことは、「継続」の大切さです。週に一度の運動習慣を何年、何十年と続けてきたら、身体はいつまでもこんなに若い♪そうして、声に張りがあり、笑い声が明るい。
楽しい「気」に溢れています。元気をもらうのはいつも私の方なんです。
ストレッチルーム☆SENSE☆
金曜日10時から11時45分
吹上公民館二階ホール 月会費 千円
※体験無料です、一度遊びに来てください。
2010年4月10日(土)
私事ですが、病院がリニューアルしました。 病院も類家3丁目から5丁目に引っ越しました。 今後ともよろしくお願い致します。
今回は、輸血について書きたいと思います。 人はA、B,O,AB型の4種類に分けられます。 もう少し、細かい分け方もありますが・・。 ワンちゃんはどれくらい、血液型があるのでしょう。
答えは、DEA分類というものに基づくと、13種類です。
ネコちゃんは、A,B,ABの3種類と言われています。 当然、病気により貧血をおこした場合、手術で大量出血が予想される場合など、輸血の必要性があります。
うちの病院では、2匹の肥満犬( すいません。)と3匹ねこちゃんが、輸血に協力してくれます。みんな、私の飼っている子です。 その他にも、大型犬に輸血が必要な場合、協力してくれるグレートピレニーズという大型犬もいます。
この子はペットタクシーひまわりさんの飼い犬です。 ワンちゃんネコちゃんの血液型判定キットもありますが、やはり輸血前には、ドナーとレシピエントの血液適合検査を行い、輸血します。適合検査で大丈夫でも、輸血をすると、まれに流涎やじんましんがでることがあります。ひどい場合には急性腎不全をおこしたりすることもありますが、ごくまれです。
貧血の原因疾患によっても、輸血による予後は変わってきます。
あおば動物病院院長 左近允 美紀
八戸市類家3丁目1-8 電話0178-24-6048
あおば動物病院は 3月に類家3丁目から類家5丁目に移転します。
2010年4月9日(金)
突然の訪問に、本当に驚かれた様子。 ご感想を一言・・・。
「突然で何を言ったら良いのか分かりません。 とにかく嬉しいです。」でした。
お名前を・・・
「ハイ、宮崎です。」
他2名様
2010年4月8日(木)
「今月号より仲間入りしました、谷本と申します。 子育ての中でも楽しさを見つけながら、奮闘している毎日です。どうぞよろしくお願いします。」
子育ては毎日のこと。上手につき合えたら、どんなに楽だろうかと思います。私は認定子育てアドバイザーという資格を持っていて、子どもとの接し方を学んできました。でも、すぐに実行できればいいのですが、今までの癖を直していくには、これがなかなか時間と経験が必要となってきます。私は今も、失敗を繰り返しながら、上手なつき合い方の積み木を積み上げている毎日です。
そんな中、今まで受けた講座で教えていただいた、子どもと上手につき合える魔法があるので、こっそり(?)教えようと思います。
子どもが何かトラブった時、ママ(大人)はこう言いましょう。「そっかぁ、○○ちゃ
んは、〜〜だったんだね。悲しかったね。」と。「〜〜」の部分は、「あのおもちゃで遊びたかったんだね。」「叩かれちゃったんだね。」という風に、その子の置かれた状況を代弁します。そして「悔しかったね。」「痛くて悲しいね。」と状況の結果であるその子の気持ちを言ってあげるのです。
このやり方をやってみて、今すぐに子どもが納得するわけではありません。いろんな場面で何度も続けてみて、ようやく子どもに伝わります。ぜひ今日から実践してみてください。言う時にはポイントがあります。それは次回、お教えします。今すぐ知りたい方は、子育て広場となりんちで、私をつかまえてくださいね!
「子育て広場となりんち」 主宰 谷本歩
毎週金曜日10:30~福祉公民館にて開催
2010年4月7日(水)
部屋に差し込む朝日のまぶしさ。 使い慣れた鏡に映る疲れの残る自分。 こんな日は真面目な日常に摩擦をおこして、リフレッシュしましょう。気がつけば、あれ程の厚着もしなくなった今だからのチャンス。 服屋へ出掛けてみましょう。 気心のしれた服屋での試着遊びのおすすめです。見るだけで、触るだけで終わっていた服を、全身で味見してみるといろいろな発見があります。 びっくりする程元気が出る組み合わせもあるし、着心地にホッとすることも。 もち論その反対もありでしょうが、楽しんでほしいのです。駄目出しはちょっとひっ込めて、それぞれの服を眺めてみると、なかなか可愛いもの。 あなたの持っている服は、試されたがっています。
VIANOVAビル 2F木馬舘 月舘 久子 0178-44-370
2010年4月6日(火)
こんにちは、ステンドグラス工房の小林です。 今回は、習い始めて2ヶ月の30代女性Mさんが書いて下さいました。
ステンドグラスって楽しい・・・ステンドグラスって素敵だな。 どうせなら自分好みの物が欲しいな。 と思っていました。 そんな時、近所の公民館祭りで体験講座の作品をみたのです。 作品の下には「ステンドグラス工房KOBAYASHI」の案内がありました。
思い切って電話をし、一日体験教室をし、その日のうちに教室に通うことに決めたのです。
ある程度作業に慣れると自分の思う作品も作れるとのこと。
それはまた楽しみです。 実は私、10年前にもステンドグラスを習いたいと思ったのですが、諸事情で断念。 10年越しでステンドグラスに触れることが出来たのです。
最初は、ガラスを切る練習から・・・緊張しました。 でも素晴らしいご指導で初心者の私でも切れるのです。 ステンドは様々な色のガラスの組み合わせで、自分だけの作品になる喜びは何とも言えません。 私も、先生はじめ先輩方の作品を見て学んでいきたいと思います。
2010年4月5日(月)
昨年秋に行われた、「TOEX(メーカー)ガーデンルームキャンペーン」で、当社施工の工藤様と吉田様が見事当選、おめでとうございます。 パチパチパチ。
尚、このキャンペーンは春のガーデンルームキャンペーンとして只今実施中です今回も豪華景品が盛沢山です。
※大橋のぞみちゃん出演、全国一斉TVCM放映中!
2010年4月4日(日)
季節館には、お客様から沢山のお手紙やハガキが届きます。
今回は五戸町にお住まいの素敵なおばちゃまK様のお葉書の紹介です。
絵がとっても素敵ですね。 とても元気で優しい肝っ玉かあさんっていう感じです。
ちなみにうちの夫は純君と言うのにも親近感を感じました。
2010年4月3日(土)
今月のおすすめはペットボトルのリユースと使う人にやさしい機能を備えた、ハート型の付け替えキャップです。 「親が麦茶を作り、ペットボトルに入れて使っているのを、実家で毎日見ていました。
それがそのまま食卓に置かれる姿は、どことなく味気ない感じがしました。 ペットボトルのリユースをもっと豊かに美しくできないか?
ペットボトルのリユースをもっと豊かに美しくできないか?」そんな製品デザイナーの発想から生まれた「HEARTボトルキャップ」(税込¥525)。 ハートのカタチには、通常のキャップより、握りやすく開けやすいように・・という優しさが込められています。
記事提供 潟Jネイリ様
2010年4月2日(金)
ふじのはるかさんがクリスマスローズ展にやって来ました。 彼女は4コマ漫画画紙(本当にあったら笑える話)ほんわらに連載中の漫画家です。 とくにクリスマスローズの魅力、園芸のことを「春待ち日記」として4コマで書いています。
今回は珍しいクリスマスローズとネタ探しの旅のようでした。 季節館のクリスマスローズ展でもお気に入りが見つかったようで、早速手にして帰られました。
また、他には「今日もベランダで」という本も出しています。 植物の話が多くマンガで書いてあることもあり、とても読みやすい本です。 季節館で貸出ししていますよ。 お茶を飲みながらゆっくり楽しめる本です。
2010年4月1日(木)
ガーデニングスクールで行ったリンゴ園で集めた徒長枝(枝)で作ったオベリスク。 鉢にさしても庭に直接さしてもOKですね。 ツルバラをからめても良いし、クレマチス等のつる性のものを、からめて楽しみます。
少し長めの枝を利用すると、アーチも作れますよ。 製作時間は30分。 あなたも挑戦してみては? 製作費ただみたい