トップページ > 季節館だより > バックナンバー

季節館だより バックナッバー

 画像クリックで拡大できます

季節館で活躍中のお教室から新年のあいさつです。

2012年1月12日(木)

バラ&ガーデニングスクール  田中 淳・町子

皆様こんにちは、バラ&ガーデニングスクールも早3年が経ち平成24年1月で4年目に突入です。 最初の1年は、とにかく病気を付けず綺麗な花を咲かせる事だけに集中し勉強をしてきました。 

2年目は質の良い子孫を残す為の接木の勉強をしました。 見事に成功した方、またうまくいかなかった方もあったりで、この接木の勉強は毎年続けることにしました。 そして3年目の昨年は「庭を飾る」をテーマにし鉄筋を使いアーチやオベリスク、スクリーン作りに挑戦しました。

女性には少し難しいと思われた溶接も頑張ってやってみました。 そして秋にはそれぞれのお庭に設置し、早速、ツルバラで演出・・・。 さてどんな演出ができたのかは、今年の6月に結果が出ます。 それぞれの結果をこのお便りで御紹介しますのでお楽しみに。

さて、4年目に入る今年は、いよいよ「私のバラを創る」をテーマに年内に交配→結実→実の採取までをやりたいと思います。 

新花を創るには並大抵の努力ではないことは承知の上。 いいじゃないですか、私だけのバラがそこにあるだけで・・・。 の精神です。

季節館で活躍中のお教室から新年のあいさつです。

2012年1月11日(水)

季節館ピアノ教室    長谷川 貴子

 皆様、明けましておめでとうございます。 
昨年11月3日、ポータルミュージアムはっちにて、第8回ピアノ発表会が行われ、会場は
生徒さんの演奏を聴くお客様でいっぱいになりました。 可愛いお指で弾いてくれた3才の
女の子から、ベートーベン悲愴を気持ちを込めてひいた中3の女の子まで、今年も子供達の成長を見ることができ、うれしいひとときでした。

小さな小さなピアノ教室は、どんどん仲間が増え今では40人!この季節館の心地良い環境と、沢山の方々に支えられ子供達とのびのびレッスンができ感謝の気持ちでいっぱいです。 これからも一人一人の成長を大切に見つめ、ずーっと変わらず笑顔あふれるやわらかなピアノ教室であり続けたいと思います。

季節館で活躍中のお教室から新年のあいさつです。

2012年1月10日(火)

実の会  油絵教室

色彩豊かな下村正二先生を中心に、自由な雰囲気で、絵を描き続けたい、仲間の会です。 

皆さんそれぞれに、一から教えて欲しい方、公募展に出品する方キャリアを積んで、個
展を開きたい方、家族のために描きたい方等それぞれの関わり方は、さまざまですが、心豊かに描く喜び、向上心はまさに、心の青春そのものです。 (歳ではありません。。。。) 
今年も美術館での作品展に向けて、皆さん頑張っております。 
絵を通じて、心に癒しを感じて頂ければと、願いながら。。。。

連絡先 0178-31-4844 土橋 洋子

季節館で活躍中のお教室から新年のあいさつです。

2012年1月9日(月)

Rire ENFAN    長谷川 千春

新年明けましておめでとうございます。昨年は,物作りが好きな方々のおかげで,素敵な人・物との出会いがたくさんありました。ありがとうございます。中でも,月1回の手芸教室は,回を重ねるごとに参加される方が増え,楽しい時間を過ごすことができました。今年も,皆さんのリクエストに応えながらいろんなジャンルの手芸教室を開きたいと思っています。

また,お店の方も冬物の親子ポンチョや御出産祝いのおむつケーキ,あみぐるみなど新作も続々増えています。可愛いものたちを見て,心をあったかくしてくださいね。

〈今後の予定〉
(場所) フジケン季節館内 スタジオ (時間)10:00〜12:00 
(予定) @1月19日(木) 参加費500円(暖房費・お茶代込)
消しゴムはんこ(名前のはんこ作り)《材料費100円〜300円》
     A2月14日(火) 参加費400円(暖房費・お茶代込)
アクリルタワシ・あみぐるみ作り《材料費300円〜500円》
      *かぎ針(4号か5号)のある方は御持参ください。
(お問い合わせ・申込)  フジケン季節館内「Rire ENFAN」に申込書があります。
お電話での申し込みは 090-2364-7916(長谷川)まで

季節館で活躍中のお教室から新年のあいさつです。

2012年1月8日(日)

コーヒー教室   富樫 孝則

“Spring has com” 春よ来〜い。
“Spring is here”  春はここにいるよ。
昨年は、辛く悲しい年の中、教室を続けられたことを感謝します。 受講生のみなさん、今年も楽しい教室を目指します。 よろしくお願いします。

毎月第4日曜日 Pm1時〜3時
問合せ 0176-25-2916 T.time 富樫

季節館で活躍中のお教室から新年のあいさつです。

2012年1月7日(土)

ステンドグラス工房 Kobayashi

昨年中は、大変お世話になりました。 心から感謝申し上げます。 また、3月11日の震災の状況をテレビ、ラジオで見聞きするたび被害に遭われた方々の心中を思えば、胸がつまる思いです。心からお見舞い申し上げます。

 「ステンドグラス工房 Kobayashi」何とか頑張って開講中です。 マイホームを建てた受講生の方が、自分の手で全照明器具のシェードと明かり取りのパネルを製作して、それはそれは素晴らしく、とても感動しました。 これからも、受講生の色々な物作りをお手伝いしながら、お客様のオーダーの製作にと、精一杯頑張りますので宜しくお願いいたします。

工房問合せ 090-1061-8983   小林 静子

歯医者の話

2012年1月6日(金)

今回は椅子についてお話します。
 
何気なく設置されている当医院の待合室の椅子ですが脚の高さ、背もたれのカーブ、天然素材にこだわり一脚一脚手作りで作成してあります。
 
歯科治療で詰物等をした時、ほんの僅かな高さで違和感を経験された方は多いでしょう。 椅子の制作者によると、数センチの違いで座り心地がかなり変わり、背もたれは日本人の背中のカーブにあわせているそうです。 

短時間座っただけではよくわからないかも知れませんが、本などを読み長時間座ってみると心地よさがよくわかります。

椅子だけでなくご自宅の色々な家具の高さをちょっとだけ気にして見ていくと、今以上に居心地のいい生活に変わるかもしれません。
興味ある方はCYIN Woodshop検索してください。

八戸市尻内町 お歯科 岡田勝志

一歳の誕生日を迎えたあなたへ    E

2012年1月5日(木)

毎週日曜日、家族みんなで高速に乗り、病院に行くのが日課となった。 一週間分の冷凍した母乳とおにぎりを持って。 帰りの車の中では、写してきたビデオや写真の観賞会。 ビデオや写真を写し始めたのは、わが子の状態が安定してからだった。 生まれて間もない時期は、ビデオに残せなかった。

必死に生きようとしている姿をビデオに写すことがどうしても出来なかった。 日毎にお肉がふっくらとついていくわが子をみて、安心していた。 会いに行くと、眠っていることが多かった。 時々うっすら開けるお目目を写真に写すのは至難の業。 泣き声を聞けるのは、ラッキーな日。

時折、医師からの説明に身につけたガウンの下のシャツが汗でびっしょりになったときもたびたびあった。 ホッとしたり、どん底に突き落とされたり、そのくり返しの日々。

「もしも、目が見えなかったり、耳が聞えなかったり・・・・、足や手が不自由だったり・・・どうする?」と私。

 「ママ、大丈夫。○○が目の代わりをしてあげる。 危ないときは、助けてあげる。」 「俺だって!力持ちなんだから、いっぱい抱っこして足になってやる。 いじめるやつから守ってあげる」 もう言うことは何もなくなった。 あなたが我が家を選んだ理由が何となくわかった気がする。 そして我が家へやってきた子供たち、ありがとう。

「どんな子でも自分たちの子だから。 頑張って生きているんだから。 育てて行こう。」 とお父さん。 肝心なとき、いつも背中をおしてくれる。その前向きさにいつも元気をもらう。 これから何があろうと、この家族ならと確信する。

あなたが選んでくれたお母さんより

<ガーデニング仲間のお母さんの体験記です。> 次号に続く

動物の話あれこれ

2012年1月4日(水)

ますます、寒くなってきましたね。 季節の変わり目は人と同様、ワンちゃんネコちゃんも体調を崩しやすいものです。あまり寒くなりすぎないように、室温管理や乾燥に気を付けてあげましょう。

話題は変わりますが、早いもので、私が大学を卒業し、動物病院で働き始めてから16年が過ぎました。

 八戸に来てからは(和歌山出身です)14年になります。 その間に、病院に来られていた飼い主さんたちも結婚され、子供も生まれて子供さんと来院される方も多くなってきました。 もちろんスタッフもそうですが。

そこで、よく質問されるのが「赤ちゃんって動物がいるとよくないのかな」ということ。 もちろん、不衛生な環境になっていれば、いいはずはありません。 しかし、きちんと家族の一員として飼育していれば、メリットのほうが多いのです。 犬や猫を飼っている人に喘息が少ないのは、呼吸器の先生の間では常識になっているそうです。

生後1年以内に、犬猫や牛馬などがいる環境で育った子は、アレルギーになりにくいそうです。 1歳以上だとアレルギーを誘発することもあるようですが・・。 ペットを飼育することで、相手の気持ちを考えられるようになったり、情緒が安定したりするようです。 診察にいらっしゃるお子さんも、優しい子が多い気がします。

  あおば動物病院長 左近允 美紀
八戸市類家5丁目27−7 ☎0178-24-6048

KANEIRI museum shop おすすめの逸品

2012年1月3日(火)

八戸焼×漆塗りオリジナル陶器発売中!

八戸焼窯元2代目渡辺真樹氏と津軽塗職人斉藤和彦氏のコラボレーションによるオリジナル漆陶器「轆轤目朱漆杯・轆轤目溜塗杯(各種税込¥10,500)」が完成しました。

渡辺氏の製作による生地の陶器は、末広がりの「八」をイメージしたフォルム。 そこに「陶器と漆、それぞれのよさをシンプル表現したい」という津軽塗職人の斉藤氏の朱漆が施されています。 

ろくろを回してのできた凹凸に漆がにじむ、どこか縄文を想わせるような青森ならでは逸品。大切な方へのギフトにもおすすめしております。 当店ネットショップでは職人さんのインタビューも掲載しております。

http://www.kaneiri.co.jp/shop/ 
(カネイリミュージアムショップTEL 0178-20-9661)

昌益村の話 その7

2012年1月2日(月)

全6回のこの講座。参加者全員にはノース・ポールという種類の苗が贈呈され、皆勤賞の方はまた別に葉牡丹が贈呈されました。

初めは何もなかったところが、回を重ねるごとに素敵なお庭に変身していきました。 その出来は、「ここまで立派な庭になるとは…」と参加されていた方々も驚くほど。 春になったら、花壇に撒いたクロッカスが顔を出し、また一段と華やかになることでしょう。 参加された皆様、ご協力くださったフジケン季節館様、ありがとうございました!そして、今後も「昌益村ガーデン」をよろしくお願いします。

昌益村お問い合わせ・・・安藤昌益資料館 
〒031-0086 青森県八戸市八日町3 
TEL/FAX0178-20-8109
E-mail:syoueki.fun@gmail.com
担当 木村まで

昌益村の話 その7

2012年1月1日(日)

11月5日(土)に最終回を迎えた『青空ガーデン教室in昌益村』。 講師として潟tジケン季節館田中淳社長をお迎えし、全6回、約1カ月半おこないました。 始めは緑一色だった昌益村も、今ではすっかり冬支度です。

さて、最終回は完成したお庭でお披露目会と称し、参加者のみなさんとBBQをしましたよ!昼食では、寒い季節にピッタリな豚汁も出されました。 外で食べるご飯は格別ですね。 暖かい珈琲も好評でした!BBQでは、「炭を動かすトングが無い!」 と言えば、その辺の木の枝を箸のように使い、「火力が強すぎてお肉が焦げる!」と言えば、その辺の廃材をうまく使って、焼き網の位置を高くするなど、「物が無ければ作ればいい」(田中社長のお言葉)の精神で乗り切りましたよ。

このページの先頭へ